新オフィスの(少しだけ)ご紹介

リモートから出社にし、オフィスを移転してから一ヶ月ほどが経過しました。

今回、DIYでオフィスをつくっているので、まだ未完成の部分も多々あるのですが・・・それなりにいい感じにはなってきました。

思い返すと以前のオフィスは2フロア借りていて、席決めが結構問題になりました。同じチームやあの人と近くでないと困る、フロアが分かれたり席が遠いと毎日出社しても全く話す機会がない、などなど。コロナ以前は固定席だったので毎日出社して自分の席で黙々と作業をする、ほとんどの人は実際そんな感じだったと思います。今回、全員がワンフロアに集結してフリーアドレスというのはSONICJAM史上初の試みなわけです。
ここまでで良かったと思うことは、

  • 固定席のように机の周りに個人の荷物が増えることがないので、オフィスがすっきりした。
  • 窓が多く眺めが良い(東京タワービュー)のを生かしたレイアウト(窓際カウンター席など)で昼は青空、夜は夜景が見られる。
  • 4人くらいの島、窓際カウンター、オンラインミーティング席、オープン席などいろいろな種類の場所があり気分転換できる。
  • 席と席との間を広く取っているので、その場で話かけたりコミュニケーションを取りやすい。
  • いい席を取りたいために早く出社する人が多い。朝のあいさつも元気がいい。(気がする。果たしていつまで継続するのか・・・?)
  • リモート時に電話はすべて代行サービスに転送されるようにしたのを継続。営業電話に業務を邪魔されないの最高。

つまり、出社することになってもコロナ前のオフィス環境よりは格段に良くなっているということです。

ところで、我々の前に同じフロアに別の会社が入っていたときは全然違いました。窓が多く日当たりが良すぎるがために、眩しいからかすべて窓をブラインドまたは遮光カーテンで締め切り、壁面・窓際は棚と多くの荷物で埋め尽くされ、中央に密集したうるさい固定席で各自電話やオンライン会議をしなければならない、という環境。いや、だいたいどこの会社へ行ってもそんなところが多くないですか?今の環境に慣れていてたまにそういう環境で一日仕事をすると、本当に疲れる、というか精神的に辛い。今の天気や昼か夜かもわからない締め切られた蛍光灯だけが煌々と明るい空間で長時間過ごすなんて、独房と同じじゃん!?と思ってしまいます。

シンプルに考えて、人生のうちの長い時間を過ごす空間なので、自分の部屋のように心地よくしたいし、その方が仕事にも絶対に良い影響があるに決まっている。そして今回証明できたのは、お金をかけなくても工夫とDIYでかなりできるということ。内装コスト的には前のオフィスの1/5くらい?よくみるとそんなにキレイじゃなかったり、手作りで荒っぽかったり、家具はほとんどIKEAだったりしますが、今の(震災やコロナや何が起こるかわからない)時代にうちのような小さな会社が高い内装費や原状回復費をかけるのはナンセンスだなと。

また、DIYをすることで、みんな総出で掃除したり、棚を組み立てたり、壁をつくったりして単純に楽しかったし、自分たちのオフィスに対する愛着も増した?んじゃないかな、そうだといいな、と思います。

とはいっても課題もまだまだありますので、改善しながら新しいオフィスを模索していきます。

 

※写真は新オフィスの一部。やや盛り気味。