Category / Books

    Loading posts...
  • リーダーは神であるべきか? 〜スティーブ・ジョブズ 無謀な男が真のリーダーになるまで〜

    > スティーブ・ジョブズ 無謀な男が真のリーダーになるまで / ブレント・シュレンダー, リック・テッツェリ 清水亮氏おすすめということでKindleで即購入。読みやすいということもあり、週末で上下巻一気に読みました。 いやー面白かったな。内容的には知ってる事件ばかりでも、よりジョブズのリアルな人間像に迫っていて、これまでの神扱いとは違いドキュメンタリ…

  • チームが機能するとはどういうことか

    > チームが機能するとはどういうことか / エイミー・C・エドモンドソン とても興味深い本だが、どうにも日本語が読みづらい。元の文章の問題か、翻訳の問題か。「自足できる農家や商店の経営者は、何世代にもわたって気候の変化や病気に直面し、生き延びる方法を見つけており、さりげなく、しかし厳然と、秩序の信奉者へと姿を変え、人間味のない企業から給与を受け取るよう…

  • 知識創造企業への(長い)道

    > 知識創造企業 / 野中 郁次郎・竹内 弘高 最近、本の投稿が多いな。まあ確かに勉強欲ずっと高いですけど。 この本は有名なので持ってる人も結構いるかもしれません。持ってるけど読んでない人(自分もそうだった)も結構いるかもしれません。コツは、第三章から読み始めること。第一章〜第二章は予備知識的な内容なんですが、ここで挫折する人多数(予想)。 以下はポイ…

  • マンガでやさしくわかるU理論

    > マンガでやさしくわかるU理論 先入観を捨て、相手の立場になって考える。 ただそれだけのある意味当たり前のことを、理屈っぽく理屈っぽく一冊かけて説明している本。しかしそうやって説明されると、納得感が出てくるものだ。マンガで・・・とあるが、マンガの部分は少なく、結構普通に読むところが多い。まあでも、文章だけよりはだいぶ親しみやすくはなってるかも。 しか…

  • 広告からサービスへ

    すべての商品はサービス化しているわけです。 以前だったら商品を店頭で買うだけだったのが、 今だと商品のスペックを調べ、ECで購入し、さらに購入後のサポートやサービス、連動するアプリ、 などなど一連の体験としては提供する、と。 > THIS IS SERVICE DESIGN THINKING. 我々の仕事も、「キレイなデザインをつくって」 「ユーザを惹…

  • ピーターの法則とフォロワーシップの異色リーダー論

    > ピーターの法則 / ローレンス・J・ピーター 「HARD THINGS / ベン・ホロウィッツ」を読んでから、ずっと気になっていたこの言葉「ピーターの法則」。あらためて元の書籍を買って読んでみた。おちゃらけているような文体だが、内容は納得いくもの。そうなんだよなー、どんな組織でも人がステップアップしていくと同時に周囲の期待度もアップしていき、やがて…

  • なんでこんなに面白いのか – 清水亮さんの2冊

    >プログラミングバカ一代(就職しないで生きるには21)/ 清水亮 >人類総プログラマー化計画 ~誰でもプログラミングできる世界を目指して~ / 清水亮 私も(元)プログラマー(のはしくれ)として、UEIは(ある意味)憧れの会社だったから。その内部事情が赤裸々に綴られているから。注目していた(買ってないけど)enchantMOONのネタが書かれてい…

  • GW読書メモ

    ゴールデン・ウィークに腰を痛めまして、結果遠出する予定ができなくなり、ひたすら本を読んで過ごす5日間となりました。まあ、結果的にたまっていた本が読めたし、よかったということで。 読んだ本をいくつかメモ。 > スマートマシンがやってくる 情報過多時代の頼れる最強ブレーン / ジョン・E・ケリー3世, スティーブ・ハム 今をときめく(?)IBMのワトソン。…

  • デザイン思考が世界を変える

    > デザイン思考が世界を変える / ティム・ブラウン ひさびさに読書メモ。ポイントのみなので意味不明だと思いますが、気になった方は本をどうぞ。文庫本なので安いし軽いが、内容はいいです。IDEOの本はあまり多くないので貴重だし。 ・漸進的イノベーション・・・既存の制約を起点にしている ・革新的イノベーション(拡張)・・・新しい商品が、既存のマーケットのニ…

  • コネクト ―企業と顧客が相互接続された未来の働き方

    > コネクト ―企業と顧客が相互接続された未来の働き方 / Dave Gray, Thomas Vander Wal たまたま読んだ本に、自分が最近考えていたことと同じことが書いてあるとうれしくなるね。自分は間違ってなかった、みたいな。最近読んでそう感じたのは「経営者の条件 / ドラッカー」とかもそう。勇気をもらいました、ドラッカー先生!そしてこの本も…